小規模事業者持続化補助金申請代筆
一寸奉仕

はじめに・・一寸奉仕のこだわり

小規模事業者持続化補助金は、小規模企業が商工会と一体となって取り組む持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓(創意工夫による売り方やデザイン改変等)や生産性向上などの取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。一般的には小規模企業が店舗の改装や販売促進費、小口の設備投資を行う場合に有効な補助金ですが、風水害などから再生を期す事業者への政府の支援策一環として活用もされています。今年度は、コロナウイルス感染症による業績悪化への対策への支援、緊急事態宣言後の事業再開への取り組みに対する支援がおこなわれています。

しかし、補助金申請に不慣れな上、本業の回復や目先の問題処理でなかなか申請に手が回らない経営者も多いです。

一寸奉仕は、小規模企業の補助金申請代筆を引き受けます。他社では採択率を上げるために企業を選別しているところもありますが、一寸奉仕は赤字企業でも、社長一人の零細企業でも、全力で申請支援をすることをモットーとしています。採択実績は、ものづくり補助金など累積で150社を超えています。今回の新型コロナ禍をきっかけに小売りサービス業など小規模企業様向けに新たなコンサルチームを結成しました。コンサルメンバーはもの補助で鍛えた先鋭60名のサポート体制ですので全国どこでもwebミーティングによる効率的な申請書代筆を可能とします。

持続化補助金申請は小規模企業の味方の一寸奉仕にお任せください


小規模事業者持続化補助金の拡充

緊急事態宣言を受けて本格化する中小企業の活動の一助となるべく、支援内容が拡充されました。補助金を活用して販路開拓や生産性向上を図りましょう。

通常枠 特別枠
(類型A)
特別枠
(類型BまたはC)
50万円 2/3 100万円 2/3 100万円 3/4
【事業再開枠】50万円 定額(10/10)
事業再開枠の補助額はそう補助額の1/2であること

    <拡充内容>

  1. 「特別枠(類型BまたはC)」の補助率の引き上げ
  2. 特別枠の対象事業の類型

    類型A サプライチェーン毀損への対応 補助率2/3
    類型B 非対面型ビジネスモデルへの転換 補助率2/3→3/4
    類型C テレワーク環境の整備 補助率2/3→3/4
  3. 「事業再開枠」の設定
  4. ガイドライン等に沿った感染防止対策の投資に対して、新たに定額補助・補助上限50万円の別枠「事業再開枠」が上乗せされました。

    補助率: 定額補助(10/10)
    補助上限: 50万円(総補助額の1/2まで)
    対象者: 特別枠・通常枠
    対象経費: 業種別ガイドラインに沿った感染防止対策の経費

一寸奉仕の補助金申請支援

  • ■サービスの特徴
    1. 自信があるので、着手金不要低コスト完全成功報酬
    2. 60名を超える中小企業診断士等有資格者による安心完全引き受け体制
    3. プロジェクトマネージャーと代筆担当の2名で複眼的サポート
    4. ビジネスチャットとwebミーティングでリアルタイム、高効率代筆
    5. 不採択でも、同一テーマであれば1年間何度でも再チャレンジ
  • ■リーズナブルな費用
  • 交付決定までフルサポート(申請書・書類チェック)

    • ● 費用:一般・コロナ共通・事業再開枠込み ¥120,000(税別)
    • ● お支払方法:完全成功報酬(採択時)

お申込から申請までの流れ




初回打ち合わせ(webミーティング)

    面談でご準備いただきたいもの(ファイル転送)

  1. 決算書直近2期分(B/S,P/L,販管費、製造原価報告書)
  2. 会社(店舗)案内
  3. 前年度月別売り上げ実績
  4. 今年度月別売り上げ実績並びに予定